
宮城ふるさとプラザ|枝豆の風味がする、仙台の名物「ずんだソフト」。粒々とした食感が堪らない@池袋
今回は池袋の「宮城ふるさとプラザ」をピックアップ。 ずんだとは枝豆をすりつぶしたペースト状のもの。 「宮城ふるさとプラザ」では「ずんだソフト」という、ずんだのフレーバーが楽しめるソフトを販売しています。
今回は池袋の「宮城ふるさとプラザ」をピックアップ。 ずんだとは枝豆をすりつぶしたペースト状のもの。 「宮城ふるさとプラザ」では「ずんだソフト」という、ずんだのフレーバーが楽しめるソフトを販売しています。
今回は日暮里の「江戸うさぎ」をピックアップ。 名物「妖怪大福」は珍しい妖怪風の大福。 フォトジェニックな、見た目がとっても可愛いスイーツです!
東京上野にある、上野動物園。 パンダのシャンシャンがとっても可愛いくて、 パンダの上野にはパンダをモチーフにした可愛いグルメがいっぱいあります。 特に上野動物園限定のグルメはとっても可愛くてマジで映える!
今回は神楽坂のタイ料理屋さん「アジアン タワン 神楽坂店」をピックアップ。 イチオシなのが珍しいタイ風のカレーラーメン。 レッドカレーにココナッツミルクがたっぷり入った、 ピリ辛クリーミーなティストのカレーラーメンです。
今回は中野区の「ハヤシ屋中野荘」をピックアップ。 人気メニューのオムハヤシはハヤシライスなのかオムレツなのか、 ちょっと謎の食べもの。 普通のオムライスよりも盛り付けがお洒落! 食感はフワトロで、爽やかなティストです。
今回は御徒町の「ケンタッキー 御徒町南口店」をピックアップ。 都内では7店舗だけでしか提供していない、 幻のメニュー「ケンタ丼」を食べてみました。
神保町以外に辛いカレーはないのかなと思い、 ピックアップしたお店が茅場町の「キュイ・ボンヌ」。 欧風カレーのお店なんですが、 お好みで辛さを激辛にすると、 エチオピアカレーの50倍の辛さに匹敵する辛さになります。
今回は池袋の「鶏そば鯛そば 久松」をピックアップ。 鶏そば、鯛そばを提供しているラーメン屋さんで オススメは最近密かに人気を集めている昆布水つけ麺。 昆布水の風味が楽しめ、 麺はツルモチした食感で、 つけ汁はまろやかなものです。
今回は神保町の「ギャラリー珈琲店 古瀬戸」をピックアップ。 ちょっと変わったカフェで、美術館みたいにアートが楽しめるカフェです。
今回は秋葉原の「macha365」をピックアップ。 変わったまんじゅうを販売していて、 超珍しい緑色の抹茶まんじゅうが食べられます‼︎ ホクホク甘くて苦みが上品です。